-- - 神戸で補修・シート貼りなら、 Being Bees ビーイング ビーズ

建具・ドア

☆画像クリック!⇒ 拡大

☆施工前~施工後 の画像を連続して載せています

☆説明書きは、①場所 ②材質 ③方法 ④時間 の順です

1.フラッシュドア、陥没

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①マンション、既存の室内ドア (LD)

   ②塗装された突き板

   ③下地処理→ポリパテ支い・研ぎ→彩色→トップコート

   ④約3時間半

2.フラッシュドア陥没-2

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①マンション、既存の室内ドア (LD)

   ②塗装された突き板

   ③下地処理→ポリパテ支い・研ぎ→彩色→トップコート

   ④約3時間

3.フラッシュドア陥没-3

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①マンション、既存の室内建具 (洗面)

   ②塗装された突き板

   ③下地処理→ポリパテ支い・研ぎ→着彩→トップコート

   ④約2時間半

4.フラッシュドア陥没-3

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①マンション、既存の室内ドア (洋室)

   ②塗装された突き板

   ③下地処理→ポリパテ支い・研ぎ→彩色→トップコート

   ④約4時間半

5.クローゼット扉の擦れキズ

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①マンションリフォーム、既存のクローゼット折れ戸

   ②オレフィンシート貼りの合板

   ③下地処理→樹脂パテ支い・研ぎ→着彩→トップコート

   ④約2時間

6.ドア陥没

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①戸建リフォーム、既存の室内ドア (LD)

   ②オレフィンシート貼りフラッシュドア

   ③下地処理→ポリパテ支い・研ぎ→彩色→トップコート

   ④約4時間

7.ドア、擦りキズ

  ⇒画像をクリックすれば拡大します ⇒左右の矢印で次画面へ

   ①戸建リフォーム、既存の室内ドア 

   ②パルプシート貼りのフラッシュドア

   ③下地処理→樹脂パテ支い・研ぎ→彩色→トップコート

   ④1時間以内 (※一連の作業の中で、建具のみにかけた時間)

トップに戻る パソコン版で表示